交通事故・ムチウチ

このようなお悩みはありませんか?
交通事故にあった男性のイラスト
  1. 事故からしばらく経って痛みがでてきた
  2. 手足が痺れることがある
  3. 頭痛・めまい・吐き気に悩んでいる
  4. 病院で「異常なし」と言われたが痛みがある
  5. ムチウチの治療がしたい

事故にあってしまったら?

1. 負傷者の救助

もしも事故に巻き込まれた場合、まずは車を安全な場所に停車させることが重要です。そして、被害者や加害者に関わらず、負傷者がいた場合は、直ちにその人を救助する必要があります。もし負傷が軽度であれば、なるべく速やかに安全な場所に避難させることで、二次的な災害を未然に防ぐことができます。

2.警察に届け出

事故に遭った際は、まず警察に報告するようにしましょう。。警察への連絡を怠ると、あとで保険会社に損害賠償を請求する際に必要な「交通事故証明書」が手に入らなくなります。この証明書がなければ、基本的に保険会社は支払いを行いません。加害者は通常、この届け出をする義務がありますが、中にはその義務を果たさない人もいます。したがって、届け出を行った警察署と管轄の担当官の情報をメモしておくと良いでしょう。

3.加害者と車両の確認&事故状況の記録

後々の損害賠償手続きを円滑に進めるために、相手方の個人情報と車両情報を把握しておくことが重要です。具体的には、相手の氏名、住所、電話番号、車両の登録ナンバー、保険会社名を確認しましょう。さらに、できれば携帯電話で相手の運転免許証と車検証の写真を撮影しておくことをおすすめします。

事故の詳細を記録するためには、事故現場に残った痕跡やブレーキ痕、故障した部位などを写真に収めておくと役立ちます。また、相手の車両の写真も撮影しておくと、後の手続きで役立つことがあります。さらに、もし目撃者がいる場合は、その方の証言をメモに残し、氏名や連絡先を記録しておくことも重要です。

4.保険会社へ連絡

交通事故を起こしてしまった際は、事故を起こしてしまったこと、どこの病院・接骨院に受診することを加入している保険会社や代理店にすぐに連絡しましょう。保険会社に遅れて連絡すると、治療費の支払いが遅れる可能性もあるため、早めの対応が重要です

5.病院もしくは整骨院へ受診

交通事故が起こった直後は、誰しもパニックに陥り、自分の体の状態が正確に把握できないことが一般的です。痛みを感じていないように思えても、しばらくしてから痛みが現れることがよくあります。そのため、症状がなくても、必ず当日中に医師の診察を受けるようお勧めします。病院で詳細な検査を受けることで、体の状態を確認することができます。事故後に医療機関を受診するのが遅れると、事故と体の症状の関連性が証明されず、治療費などの補償が受けられなくなる可能性があります。当院に受診いただいた際は、当院と提携している病院にご紹介させていただきますので、交通事故に遭った場合は、ぜひ当院にご連絡し、ご相談ください。

6.交通事故の注意点

交通事故が起きた場合、現場で損害賠償の話し合いをすることはお勧めできません。交通事故の示談交渉は、けがの治療が終わり、かかった費用が明確になってから行われることが一般的です。急いで現金を受け取ったり、雑な契約書に署名や捺印をすることは避けるようにしてください。

もし相手が自分に非があることを認めない場合、感情的になっても交渉が円滑に進む可能性は低いです。相手が責任を取らないときは、任意保険会社が支払いを拒否するかもしれませんが、そのために治療を受けられないことはありません。相手方の自賠責保険に直接、自分で被害者請求をしたり、自分の保険に人身傷害保険があれば、そちらを利用して治療費を請求することも可能です。まずは被害者請求や人身傷害保険を活用して治療費を確保し、その後、当院と提携している交通事故専門の弁護士をご紹介し、相手方に過失を認めさせるよう交渉してもらいましょう。

自損事故とは?

交通事故に遭遇した際、相手がいない自損事故であっても動揺することは当然です。いざ自損事故が起こった場合、まずは周囲の安全を確保し、警察への連絡を忘れずに行いましょう。 自損事故に該当するケースとして、以下のようなものがあります。

  • 駐車中にアクセル操作を誤り、店舗に突っ込む
  • ハンドル操作を誤り、電柱や標識に衝突する
  • 路面が滑りやすく、ガードレールに突っ込む

これらの事例では、相手がいないことや自身の運転ミスである点が共通しています。もし他人を巻き込んでしまう場合は、対人事故として扱われます。どのような事故であっても、冷静な対応が求められますので、注意しましょう。

自損事故は警察に連絡が必要?

まず自損事故の場合でも警察に連絡は必要です。自損事故で警察に連絡すべき理由は、主に次の2つです。

法律違反に該当する恐れがあるため

道路交通法により、交通事故を起こした運転者には警察への連絡義務が明記されております。通報を怠ると、3か月以下の懲役または5万円以下の罰金が科されることがあります。

交通事故証明書を発行してもらうため

交通事故証明書は、事故があったことを公的に証明する書類です。連絡を怠った場合、交付を受けられません。交通事故証明書がないと、任意の自動車保険の適用を申請しても、ほとんどの場合で保険会社に拒否されます。事故から数日経過してからの警察への通報でも、交通事故証明書が発行されない可能性が高いため、注意が必要です。

以上の理由から、自損事故でも警察に連絡することが重要です。

自転車事故

自転車は老若男女問わず、手軽に利用できます。しかし、道路交通法では車両として扱われるため、被害者・加害者ともに事故対応が必要です。自転車事故は、自動車事故と同様に衝撃が強いことから、痛みが後日発生することがあります。 事故に遭われた際には、当院での受診をお勧めします。整形外科との連携が取れているため、適切な対応をさせていただきます。 自転車事故に備える保険には、自転車保険と個人損害賠償責任保険があります。

自転車保険

自転車利用時の事故補償を行う保険です。補償内容は様々で、家族タイプのものもあります。

個人損害賠償責任保険

日常生活における損害賠償を補償する保険です。火災・傷害・自動車保険などの特約で加入することがあります。

いずれの保険も、個人契約や同居の親族を対象とする場合があります。確認が必要です。 自動車事故だけでなく、自転車事故や自損事故など様々な交通事故に対応しておりますので、お悩みの際は当院へお気軽にお問い合わせください。

はま鍼灸整骨院の交通事故治療について

最初の対処が肝心です!

交通事故のムチ打ちや、その他の症状を我慢して、放置していると頭痛や手のしびれが起こり、全身に痛みが広がります。

はま鍼灸整骨院では、独自の技術で体を揺らします。

計算された一定の角度で背骨を揺らすことで、ムチ打ちで圧迫された神経を整えます。

今まで、どんな施術も効果のなかった方が当院の施術を受けると、「違いが実感できた!」と痛みがかなり軽減され、喜ばれています。

人は無意識のうちに頭をまっすぐにしようとして、首の骨がずれ、むち打ちで歪んだ骨はその周りの血行を悪化させ、他の体の部位にもストレスを与え痛みがでます。

その現状合わせて施術をすることで、体の歪みを調整し、痛みの根本から改善に導きます。

交通事故治療にはまず、問診で症状を伺い、骨格の見本を使って説明します。

首が回らない場合は鍼治療が効果が高く、熱感などがある場合にはハイボルテージという特殊電気治療を行います。

症状に応じて、手技、鍼、ハイボルテージ、超音波等を使い分け、その方にあった施術を行います。

交通事故の保険について

交通事故治療は自賠責保険が適用されます。

交通事故後の後遺症は月日が経つほどに痛みは増し、治療に時間がかかってきますので、違和感を感じたらすぐご相談ください。

転院され、はま鍼灸整骨院へ来られる方もよくあることで、「もっと早くに来ればよかった…」との声も多数いただいています。

また、交通事故での怪我の事、保険・保証についてなど分からないことがありましたら、相談をお受けしています!お気軽にお問い合わせください!

交通事故後の症状でお悩みだったMさん

交通事故の治療できました。首が回る!

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

交通事故によるむちうちでお悩みだったTさん

数年前に股関節が痛くなってお世話になり、今は交通事故のむち打ちでお世話になっております。院長先生始め、スタッフの皆さんがとてもフレンドリーで通院するのが楽しい整骨院です。痛みへの悩みも親身になって下さっており、痛みが治って通院する必要がなくなるのが寂しくなる、そんな不思議な整骨院です

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。