腰痛


- 身体を捻ったり屈むと痛い
- 仕事などで、同じ格好をし続ける
- 重いものを持つことがよくある
- デスクワーク・立ち仕事で痛くなる
- 何をしていなくても腰が痛い
- 手足が良く冷える
腰痛が起こってしまう原因

日本人の4人に1人という割合でなっていると言われる腰痛。
当院に来院される方の多くが病院に受診された後に来られることもしばしば。
中には「薬ではもう難しく、手術を勧められた」と言ってこられる方も当院に来院されています。
痛み止めや、薬を使っても良くならない腰痛の原因がいったい何なのでしょうか?
一言に腰痛といっても様々な種類があり「ヘルニア」「坐骨神経痛」「分離症」「脊柱管狭窄症」などがあります。
色々な原因により背骨や骨盤にゆがみが出てしまうと、背骨や骨盤についている筋肉が固くなってしまいます。
そして、筋肉周辺の神経や血管を圧迫してしまう事により、シビレや冷えが出てしまって身体が動かしにくくなってしまうのです。
腰の痛みを湿布や薬などでごまかしたり、放置したりしてしまうと、硬くなった筋肉が緊張してしまったままになってしまいます。
その結果、ギックリ腰になりやすかったり、腰から足にかけて神経が圧迫されることで痺れや痛みの出る坐骨神経痛、足に力が入りにくくなってしまう椎間板ヘルニアになってしまうなど、症状が悪くなってしまいます。
その他にも日常生活に支障が発生してしまって、身体を動かしにくくなります。
スポーツが難しくなったり、ベッドや布団から起き上がれなくなったりして、歩行障害や、排泄障害が発生してしまうこともあります。
ただの腰痛だからと甘く見ないで治療をしていきましょう。
腰痛|はま鍼灸整骨院の治療法

はま鍼灸整骨院では腰痛・坐骨神経痛の原因になっている筋肉にアプローチするだけでなく、腰椎・骨盤にストレスを与えている体の歪みをしっかりと正すことで治療を行います。
さらに、ゆがみをとっていることで、腰に負担がかからない状態をキープでき、腰痛・坐骨神経痛の再発を防ぐことが可能になります。