月経前症候群(PMS)
- 毎月、生理痛が重い
- 月経になると不安
- 生理になると腰やお腹が痛い
- できれば薬を使いたくない
- 食事などの生活習慣を見直したい
月経前症候群(PMS:Premenstrual Syndrome)とは
生理前の3日~10日の間に続く、精神的あるいは身体的症状で。月経開始とともに
軽減や消失するものの総称を指します。
一般的には症状が繰り返し、3ヶ月以上続き、日常生活に支障をきたすほど症状が酷い場合に、
PMS(月経前症候群)と診断されます。
PMSが起きる原因
PMSが起こる原因は、女性の「ホルモンバランス」に関係すると言われています。
エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の
分泌量の変動が原因のひとつと考えられます。
排卵前から生理前にかけて分泌量が増えるプロゲステロン(黄体ホルモン)は、
妊娠しやすい身体をつくる働きをするホルモンです。
そのため、生理前は妊娠初期と似たような症状が出現します。
PMSで起きる症状
【身体症状】
頭痛・腰痛・便秘・疲労感・吐き気・めまい・胸の張
肌荒れ・体重増加・ほてり・むくみ
【精神症状】
イライラ・不安感・集中力の低下・涙もろくなる
無気力・神経質のなる・眠れない・常に眠い
PMSが改善しない理由
- 過度のストレス
- 睡眠不足
- 身体の冷え
- アルコールやカフェインの過剰摂取
- 喫煙
など、生活リズムや食生活が大きく関わります。
これからがホルモンに影響して自律神経のバランスを乱し、PMSの症状を悪化させる原因となります。
また痛みやむくみ、便秘などが起こる原因としては生活スタイルだけに限らず、
- 骨格の歪み
- 血流の悪さ
- 筋肉の硬さ
- 筋力不足
なども関係してきます。
はま鍼灸整骨院の施術法
PMSの症状は何種類もあり、現れ方や原因は人それぞれ違います。
【身体的ストレス】と【精神的ストレス】どちらの症状も起こりうるPMSに対し、
はま鍼灸整骨院ではそれぞれのお悩みにあったメニューをご提案いたします。
【身体的ストレス】に対しては、骨格矯正法で姿勢と骨格を矯正します。
そして、疲労のたまった筋肉をほぐして血流を促進します。
さらに、症状のきつい部位には鍼灸療法や、特殊電気を使用した方法で、ストレスを緩和させていただきます。
【精神的ストレス】においては、脳や内臓が関係してきます。
そのため、ホルモンの指示を出す脳に対しては『クラニアル』という脳脊髄液を循環させる頭蓋骨の矯正法を行います。
また腸内相関といって、脳と深い関係にあるのが腸です。脳の思考は腸によっても左右されることが知られています。
現代人は知らないうちに、腸が汚れ、思考もはっきりとしないことがあります。
ですので、「食リスク分析」といって、普段の食生活が内臓に与える影響を分析し、施術にいかしていきます。
このように、はま鍼灸整骨院では患者様に合ったものを提供し、すこしでもお身体の改善を図っていただければと
思っています。